



この度、県大会に高校2年の大村迅輝さん(2年連続出場)と野村美月さんが中部地区で出品数478点中の上位40点の「特選」に選ばれ出場し、さらにそこから東部中部西部で特選となった120作品の中で審査が行われ、大村迅輝さんが見事「優良賞」を受賞し、次年度行われる「全国高等学校総合文化祭美術工芸部門」へ出場することが決定いたしました。
ちなみに毎年美術部が出品してる高文連主催の全国大会は11月に県大会が行われ、次年度の夏に全国大会が開催されるため、高校1年生と高校2年生のみが出場対象者となります。さらに今年度は県内応募総数1331作品の中で条件を満たした上位14点しか出場することができないという非常に厳しい審査の中で全国大会出場となりました。
受章者の大村さんから「次年度にはなりますが、静岡県の代表として全国大会へ出場し、そこで貴重な体験をしさまざまな知識や技術を身に付け、さらに部を盛り上げ、次年度以降も全国大会を目指し活動をしていきたいと思います」と力強い言葉を聞く事ができましたので、今後も引き続き美術部全体で気を引き締めさまざまな活動を継続していきたいと思います。
「 令和7年度 静岡県高等学校総合文化祭(美術工芸部門)第73回静岡県高等学校美術工芸展 」
日 時:11月 5日(水)~ 11月 9日(日)
午前10時から午後6時まで(最終日は午後3時まで)
会 場:静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
6階 展示ギャラリー1
入賞者:「静岡県高等学校美術工芸教育研究会優良賞」
大村迅輝 (籠上中学校出身)
入選者:野村美月 (焼津中学校出身)
その他:受賞者は11月9日にグランシップで行われる「授賞式」「生徒交流会」に参加します。
※添付写真:「欲望の偶像」大村迅輝
