【高校 美術部】 国際大会「東京国際青少年美術展」入賞

今年度も国際大会へ出品をし応募総数400以上の中から本校美術部員10名が入賞し授賞式への招待状をいただくことができ、この度受賞式に参加をして参りました。また当日はお忙しい中、鳩山由紀夫様(第93代内閣総理大臣)が来賓としてご出席され短時間ですが作品を鑑賞していただきました。

国際大会ということで、東京・名古屋・静岡・大阪・福岡や、中国をはじめアメリカ・カナダ・シンガポールなどの国や地域へ募集し約400点以上が「今年のテーマである「科学技術~未来の翼ー少年が見る未来世界~」「自然~境界を越えてー私たちの地球物語~」というテーマで出品され、各国や地域の平和友好を目指し、繋がりと交流を強めたいという趣旨で開催されました。本校部員も作品を制作する前にイメージを膨らめ、さらに部活動内でも今回の作品展出品を通して改めて「世界平和」について考え、これから差別なくお互いに優しく思いやることのできる人になるということの大切さも話し合い確認することができました。

参加をした部員から「初めて表彰式に参加をしたことで嬉しい気持ちを知ることができた。今後もまたこの気持ちになりたいので部活動を頑張りたい」「作品を通し国籍や年齢が違っても平和というイメージは共通だと感じた」「異国の文化や雰囲気を感じ取ることができた。これからも国内にこだわらず様々な国際大会に出品をしていきたいと思います」という感想を聞くことができた。

この国際大会への出品に関しては、昨年作品展の関係者様が静岡県文化政策課・静岡県文化協会に問い合わせたところ、大成高校の美術部は作品展への出品だけでなくボランティア活動や地域貢献・国際交流活動に積極的だということで紹介を受け、本校美術部へご連絡をいただき協力をさせていただきました。7月に本校美術部で行われた「国際交流」同様、これまで約20年間の様々な活動を県や市の方々に認められ依頼がくることに対して大変嬉しく思います。

今後も引き続き良い結果を残せるよう、また外部から認められ依頼も増えるよう、顧問・部員ともにさらに技術・知識を増やし国際大会での入賞を目指していきたいと思います。

【2025年 第3回 東京国際青少年美術展】
会 期:2025年7月28日(月)~8月1日(金)
会 場:虎ノ門36森ビル(港区虎ノ門)
受賞者:「高校1位」阿部心美(服織中学)
「高校2位」長谷川莉那(豊田中学)・大井こころ(末広中学)
「一般3位」池田りお(美術部卒業生)・小永井碧海(美術部卒業生)
「優 秀 賞」片井直実(籠上中学)・佐藤璃衣菜(末広中学校)・松下香菜(高松中学校)
海野真子(大成中学校)・浦田幸々音(観山中学校)
※(出身中学)