ロボットアイデア甲子園静岡中・東部大会に2022年10月29日に参加しました。 参加人数126名中上位9名の生徒が、グランシップで発表を行いました。本校では高校3年越川颯真が昨年に続き選出され、5位と […]
2022年11月5日
2022年11月12日(土)13:00~14:00に水質調査の報告会を早稲田大学の山田教授が行ってくれます。 もし興味がる方がいらっしゃいましたらお申込みよろしくお願いします! &nbs […]
2022年10月28日
中高自然科学部は、早稲田大学、静岡市役所、呉服町名店街、株式会社TOKAIさんのご協力のもと駿府城の中堀にてゴムボートの体験をさせていただきました。 生徒は非常に楽しみながら体験しており、お堀の水質調 […]
2022年10月7日
9月8日にプロスペラ学院 井田様を講師に迎え中高パソコン部の部員対象に体験授業を行いました。 始めは、井田様の質問に対してニコニコ動画のようにメッセージを送ったりしてコミュニケーションを取って楽しんだ […]
2022年9月9日
「令和4年度 第20回 静岡市民文化祭」の全部門の受賞者が集まり、6月26日(日)静岡市民文化会館で授賞式が行われ下記の生徒が出席をしましたので、ご報告をさせていただきます。 一般の方々も参加する公募 […]
2022年6月27日
5月30日に札ノ辻クロスホールにて早稲田大学と共に水質調査の報告会をさせていただきました。 その際、テレビ静岡さんから取材を受け、その様子が夕方の番組内で放送されました。 取材を受けた生徒は「中学3年 […]
2022年6月1日
5月30日に札ノ辻クロスホールにて早稲田大学と共に水質調査の報告会をさせていただきました。 生徒にとっては初めて行う大舞台でのプレゼンテーションでしたが、緊張しながらも何とか最後まで発表することができ […]
2022年5月31日
呉服町名店街で月に一度開催しているSDGs意見交換会の拡大版を実施し、そこで昨年度のお堀水質調査の報告会を行います。 内容:静岡大成中・高校自然科学部による調査報告(5-10分程度)早稲田大学山田研究 […]
2022年5月18日
中高自然科学部では早稲田大学と協働し、お堀の水質調査を行っております。 少し報告が遅れてしまいましたが、 今回はお堀の水深を調べる為にゴムボートに乗って計測をさせていただきました。 非常に貴重な体験あ […]
2021年11月22日