静岡大成中学校 よくあるご質問

    • 本校(中学)に学力特待やスポーツ特待の制度はありません。ただし、
      本校には在校生優遇制度や卒業生優遇制度があります。兄弟で本校(中学か高校)に在籍していれば、
      2人目の授業料が半額となります。また、親や兄弟が本校(中学か高校)を卒業していると入学金が半額となります。

      はい。自転車通学ができます。中学生の1/3が自転車で通学しています。

      はい。焼津・吉田地区からスクールバスが出ています。無料で乗車することができます。
      ただし、スターライトクラスに参加すると帰りの最終便に間に合いません。
      スターライトクラスに参加する場合は、帰りは公共の交通機関等を利用しています。

      学食はありません。お弁当を持ってきます。
      お昼にお弁当・パンの販売業者が来ますが、高校生で込み合っています。

      希望者は宅配業者にお弁当やパンを注文することができます。1食500円~630円です。
      自宅からおにぎりやパン、ゼリーやカロリーメイトのような食品を持参して食べている生徒もいます。

      スターライトクラス後や学校帰りに塾によってから自宅に帰る生徒はいます。
      最近はクラブチームに入っている生徒も増えてきました。習い事については、ご家庭の判断になります。
      スターライトクラスを受講するかどうかも含めて、ご家庭で判断してください。

      週2日の受講もできます。クラブチームの活動や塾に通っている等の理由で、週2日や週1日だけ参加している生徒もいます。

      今ある部活動はこれからも継続します。運動部は4部活、文化部は7部活あります。
      部活動の登録は自由です。部活動に登録していない生徒が各学年に2~3人います。
      部活動とスターライトクラスを両立している生徒の割合が高いです。

      本校では、支援専門の教員がいないので、個人への特別対応はできません。
      自分のことが自分でできない、クラスの生徒とのコミュニケーションが取れないと本校での生活は厳しいと思います。
      発達障害だから、不登校だからといって受け入れないということはありません。受験生は全員同じ基準で合否を判断します。
      小学校に相談したり、家庭でよく話し合って受験を決めてください。