
静岡大成中学校 部活動紹介


本校では、学力の向上のみでなく、体力の向上にも努めています。
「学力と体力のバランスの取れた成長」が中学時代には、何よりも大切です。
男子バスケットボール部

- 活動内容
- 全国大会出場を目指し、日々の練習・練習試合・公式戦を一生懸命に取り組んでいます。
- 主な戦績
- 令和3年度
- 静岡市中学校総合体育大会 優勝
- 静岡県中学校総合体育大会 ベスト8
- 静岡市葵・駿河区民大会(中学生の部) 準優勝
- 静岡県中部中学校新人選手権大会 優勝
- 令和元年度
- 静岡市民大会 優勝
- 静岡県中学校中部新人大会 優勝
- 静岡県中学校新人大会 優勝
女子バスケットボール部

- 活動内容
- 「スピードのあるプレー」をテーマとして、体育館での練習と校内外でのトレーニングを中心とした練習を行っています。練習のほどんどは高校生と一緒に行います。
- 主な戦績
- 令和3年度
- 静岡県中部選手権大会 優勝
- 静岡県協会長杯争奪選手権大会 ベスト8
- 静岡市中学校総合体育大会 第4位
- 静岡県中学校総合体育大会 ベスト8
- 静岡市葵・駿河区民大会(中学生の部) 第3位
- 静岡県中部中学校新人選手権大会 第3位
男子バレーボール部

- 活動内容
- 屋外コートや外部の体育館で活動しています。東海大会出場を目標に毎日活動しています。部員全員が感謝の気持ちを忘れず、「全員バレー」をモットーに頑張っています。
- 主な戦績
- 令和3年度
- 静岡市民バレーボール大会 準優勝
- 秋季中部中学校選手権大会 第5位
- 静岡県中学校新人バレーボール大会 出場
- 令和元年度
- 静岡県中学校新人大会 準優勝
- 東海地区中学校新人大会 代表校
女子バレーボール部

- 活動内容
- 屋外のグリーンコートを中心に活動しています。県大会出場を目標とし、毎日の練習と学校生活を大切に取り組んでいます。「誰からも愛されるチーム」を合言葉に、元気よく頑張っています。
- 主な戦績
- 令和3年度
- 静岡市優勝大会中学生の部 ベスト8
- 静岡市民バレーボール大会 第3位
- 秋季中部中学校選手権大会 ベスト16
- グランドチャンピオンシップ ベスト8
男女卓球部

- 活動内容
- 高校生と同じ第二体育館で練習しているため、高校生相手にゲームをすることもあります。また、レシーブの練習やフットワークを鍛えるために、卓球マシンを使ったりもします。
- 主な戦績
- 令和3年度
- 静岡市中学校選手権大会 出場
- 静岡市中学校総合体育大会 出場
- 静岡県市中学校新人大会 第9位
男女トランポリン部

- 活動内容
- 高校生と一緒に活動しています。10種の演技をつなげ、技の難しさと美しさで競い合います。演技時間は20秒程ですが、ケガしないよう注意して練習に取り組んでいます。
- 主な戦績
- 令和元年度
- しずおかスポーツフェスティバル 参加
- 静岡市民大会 優勝
- トランポリン記録会 参加
自然科学部

- 活動内容
- 興味あるテーマについて実験・観察を行い、結果をまとめて発表したり、校外活動に参加したりしています。
- 主な功績
- 令和3年度
- 早稲田大学・静岡市役所・呉服商店街と行っているお堀の水質調査
- サイエンスフェスティバルる・く・る「青少年のための科学の祭典」静岡大会出
パソコン部

- 活動内容
- ワープロ検定を中心とした各種情報系の資格取得を目指しています。パソコンスキルは自分自身の武器になります。様々なPCスキルを身につけるために日々努力を積み重ねています。
- 主な功績
- 令和3年度
- ワープロ検定2級 1名合格
- ワープロ検定4級 1名合格
- 令和2年度
- ワープロ検定2級 6名合格
- ワープロ検定準2級 1名合格
- ワープロ検定3級 5名合格
- プレゼンテーション検定3級 3名合格
吹奏楽部

- 活動内容
- 高校生と一緒に活動します。楽器演奏の基礎練習や合奏を通して、仲間とコミュニケーションを図り、いい音楽づくりを目指します。
- 主な功績
- 令和3年度
- 文化祭ステージ演奏
- 学校説明会内の部活動紹介演奏
ロボット研究部

- 活動内容
- レゴマインドストームというロボットを使って、WRO(ワールドロボットオリンピック)の大会に向けて、プログラミング・ロボットの組み立てを行っています。高校生と一緒に活動します。
- 主な功績
- 令和3年度
- WRO JAPAN 静岡地区大会 中学ベーシック競技 優勝
- 第3回ジュニアプロコン中学ハード部門 優秀賞