多摩美講師の先生、彫刻家の先生を審査員にお迎えし1点1点丁寧に審査が行われ、本校から16名が入選することができました。また、その中で高校3年の望月樹希が「AG賞」を受賞することができ、3月10日(日) […]
2024年3月6日
この度、静岡県ふじのくに芸術祭 春の祭典【2023授賞式・2024総合開会式】に参加をさせていただきました。 当日は来賓の方々をお迎えし盛大な開会式が行われ、その中で行われたオープニングパフォーマンス […]
2024年2月26日
この度「第66回静岡県私学生徒美術展」に中学生38名と中高美術部員23名の作品が展示され、その中で高校生2名と中学生2名が見事「優秀賞」「奨励賞」を受賞することができましたのでご報告をさせていただきま […]
2024年2月26日
【創刊70年!静岡市創刊「一年の友」「二年の友」と原画展~静岡市初の小学校総合副読本~】を清水興津図書館にて開催しております。 展示内容としては、1954年に静岡市の東邦出版から創刊された、全国の子ど […]
2024年1月25日
1/24に進路ガイダンスを進学と就職に分かれて行いました。 進学希望者は、自己PRの書き方について受講し 就職希望者は、インターンシップについての説明を受けました。 今年度もあと二ヶ月。 自分と向き合 […]
2024年1月25日
中高自然科学部でモデルロケットを打ち上げました。 夏に北海道にある植松電気でUEマイスターとなった本校職員が主導で打ち上げております。 来年度はロケット教室も企画しますので興味のある方はぜひ参加してく […]
2024年1月25日
静岡大成高校美術部に17年以上年以上続く伝統行事の一つでもある「松ぼっくりツリープレゼント」を今年も行ってきました。 今年も「聖ヨゼフの園」「美和保育園」「うしずま保育園」、今年5月にオープンした「明 […]
2023年12月14日
2023ロボットアイデア甲子園全国大会に12月2日(土)に出場しました。 本校から高校1年の内藤悠太が参加しました。 産業用ロボットを使った新しいロボットの使い方をプレゼンする大会です。全国から地方大 […]
2023年12月4日
先日「静岡県ふじのくに芸術祭 美術部門」の搬入・審査が行われました。 県芸祭とは県内の一般(プロ・アマ)も出品し、選外(落選)作品も多く非常に審査が厳しくレベルの高い作品展です。そのような作品展ですが […]
2023年11月29日
高校放送部より大会結果のお知らせです。 11月18日に、関西大学を会場に行われました全国のドキュメンタリー番組のコンペである第43回「地方の時代」映像祭2023の高校生部門で、最高賞の優秀賞を受賞しま […]
2023年11月20日